スポンサーリンク

[部屋干しの臭い対策]衣類乾燥除湿機を買いました

昨年は見送った衣類乾燥機を購入

雨や強風で洗濯物が干せない日が続いています。私の住む地域も今週、来週と晴れの日がなさそうです。

昨年は7月の後半まで雨続きで、コインランドリーに洗濯物を乾燥させにいくのが日課でした。

その時、さんざん悩んだ揚げ句、購入を見送った衣類乾燥機ですが、ついに今年は購入しました。

そもそも使用電力を増やすことには抵抗があった上、一時期しか使わないものや他で代用できるものは買わない、がモットーなのに、今年購入した理由は色々あります。

きっかけは部屋干ししているジーパンの臭いが気になったことでした。

そして、一番の決め手は、コロナの影響でコインランドリーを積極的に使うのは気が引けたからです(わが家は夫に持病があるため、かなり慎重に生活しています)。

この他、長男が高校生になり、洗濯物が増えたことなども理由ですが、片づけをして押入れにしまうスペースができたというのも買うきっかけになりました。

実家で昨年からアイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機を使った後の洗濯物をしまう手伝いをして「結構、乾くんだな」と感心したので、ムダにはならないだろうと思ったのでした。

コンプレッサー式を選択

衣類乾燥除湿機を買うには、まず、コンプレッサー式、デシカント式、その両方を兼ねたハイブリット式を選ばなければいけません。

わが家は次のような理由でコンプレッサー式を選びました

  • 電気代を安くしたい。
  • 冬は暖房で洗濯物が乾くので使わなくてもよい。
  • 寝ている間は使わないので音は気にならない。
  • 1階、2階どちらでも使うので重さは気になるが、自分で運べるレベルならOK。

新品だけでなく、メルカリの出品なども比較した結果、楽天のショップで「IRIS OHYAMA IJC-H65 衣類乾燥除湿機」を購入し、今、4日使ったところです。


使ってみてよかったことや不満

使ってみての感想ですが、やっぱり買ってよかったです!

[こんな条件で使っています]

  • 時間:雨の日の10時〜16時ぐらいまで。約6時間
  • 場所:室内物干しワイヤーのある和室(締め切っていない)または室内物干しワイヤーのある洋室(締め切った状態)
  • 設定ボタン:除湿設定を「衣類乾燥」、スイングを「広角」に設定。
  • 置き方:洗濯物に向けて全体に風が当たるように設置。
操作パネルもシンプルで直感的に使えます

約6時間使って、カラッと乾いたとは言えませんが、ほぼ乾いています。エアコンも同時に使った場合と使わなかった場合、どちらかというとエアコンも同時の方が乾いていました(どちらかというとというレベルです)。

6時間で容量2.5ℓのタンクに水がいっぱいに溜まるので、それだけ水分を取ってくれてるんだなと実感できます。

[買う前に気づかなかったよかった点]

  • タンクがいっぱいになると自動的にストップするので、気にせずに放置できる。
  • タンクに小さな蓋があり、水を捨てるときにこぼれない、捨てやすい構造になっている。
水の溜まるタンク
水の溜まるタンク。水は和室に面したベランダに捨てていますが、こぼさずに運べます

不満な点があるとすれば、やっぱり「重さ」でしょうか。これを持って階段の上り下りをする場合、今はいいけれど、年をとったら無理そうです。

サイズは段ボールから出せば予定通り押入れに入るのですが、もう少しコンパクトだといいですね。

あと、色はブルーを選んだのですが、そこはあまり気に入っていなくて、白一色だとよかったなと思います。色以外のデザインはすっきりしていて、操作パネルも見やすいです。

今回、アイリスオーヤマの製品を選んだのは理由があります。

最近、セラミックファンヒーター2台、電気圧力鍋、シュレッダーと、購入した電気製品はすべてアイリスオーヤマ。どれも買いやすい価格、シンプルな機能で満足度が高いからです。

この衣類除湿機、あとは電気代がどうなるかが気になります。あと、衣類乾燥以外にも部屋の湿気取りなども試してみたいです。使い続けてみて、また書きたいと思います。

衣類乾燥除湿機
和室に取り付けた室内物干しワイヤーがますます大活躍