狭小住宅

持たない暮らし

【子どもの成長と収納】子どものものが増える年齢、減る年齢

子どものものが増えるから収納が足りない、家が片づかないという悩みは多いと思います。でも、それもある年齢までだと気づいた話です。
小さな家におすすめのもの

【小さな雛飾り】大切にしている2つのひな人形

毎年、キッチンの棚に飾っているコンパクトな2種類のひな人形の話。どちらもずっと持っていたい、お気に入りの品です。
小さな家のこだわりと工夫

【狭小住宅の子ども部屋】高校生、中学生の2人兄弟の場合

色々と変えてきて、ついに最終形になりそうな兄弟2人の子ども部屋。わが家の考える「狭小住宅の子ども部屋」の結論です。
スポンサーリンク
家づくり

【一戸建てのメンテナンス3】20年経っても外壁を塗装しない理由

家のメンテナンスについてのお話最終回。わが家が10年どころか20年経っても外壁塗装をしていない理由とは?
家づくり

【一戸建てのメンテナンス2】20年で劣化を一番感じる部分とは?

前回に続き、家のメンテナンスのお話。入居21年で交換したもの、20年で気になり始める箇所についてです。
家づくり

【一戸建てのメンテナンス1】入居20年までにかかったお金

この秋で入居から21年経ちました。これまで修理やメンテナンスにかかった費用と、新築時に気をつけたいことを書きました。
小さな家がいい理由

【20年住んで思うこと】狭小住宅に向いていないと思う人(2)

狭小住宅に20年住んでみて思うのは、狭小住宅を建てること、住むことが合わない人もいるということ。考え方、性格などの8つのタイプのうち、残りの4つを紹介します。
小さな家がいい理由

【20年住んで思うこと】狭小住宅に向いていないと思う人(1)

狭小住宅に住んで20年経ちました。長年住んで思うのは、狭小住宅は向き、不向きがあるということ。あくまでも私の考えですが「向いていない人」を挙げました。
小さな家のこだわりと工夫

【狭小住宅】約7畳を高校生、中学生の2人の子ども部屋にしました

ずっと課題だった、狭小住宅の子ども部屋問題。スキップフロアの造りを生かして、約7畳の部屋を2人で使うことになりました。
暮らしも小さく

【捨てない生活】大きなものを買う時、レンタルの次に検討すること

ベッドを処分する時に費用がかかった経験から、大物はかなり慎重に購入しています。最近はレンタルがない時の次の方法として、メルカリでの購入を検討しています。
スポンサーリンク