スポンサーリンク

【持たない生活】サイフのミニマル化やってみました

「超ミニマル主義」を読んで財布を見直し

自分の経験上、忙しい時は財布も分厚くなってしまいがちで、なんとなくお金の使い方も雑になってしまう気がします。

四角大輔さんの「超ミニマル主義」に刺激を受け、自分もいずれはカードだけのコンパクトタイプにしたいと思い、まずはカード類の見直しをすることに。

とはいえ、財布に入れているカード類は定期的に見直していたので、そんなに減らすものはないと思っていたのですが、結果はポイントカードやスタンプカード合わせて11枚減!自分でもびっくりしました。

超ミニマル主義表紙
財布だけでなく、服、靴などの持ち物だけでなく、仕事の仕方、考え方などを「最小化」する方法が書かれています

お店のポイントカードをアプリに切り替え

なぜ、こんなに減らせたかというと、思っていた以上にアプリで使えるポイントカートが増えていたからです。

JRの駅ビルで使える「JREポイント」をはじめ、全国チェーンでないスーパーのポイントカードもアプリができていたので、それだけで3枚不要に。

そこからは持っているポイントカードを1つずつ検索していって、アプリがないか探しました。するとお花屋さんの「青山フラワーマーケット」もアプリがあり、さらに1枚不要に。

あとはアプリのないスタンプカードや会員証で、

  • 車でしか行かない店
  • スタンプカードを忘れたらレシートに押してくれる店

のカードを入れるのをやめたことで、5枚減らせました。

また、最近、食費の節約にも取り組んでいて、特に減らしたいものの1つがパン代なので、パン屋さんのポイントカードを持つのをやめました。これで、さらに2枚減らせました。

財布の中のカード類は18枚から6枚に!

では、残ったカードは何枚になったかというと…7枚になりました。今、財布に入れているのは運転免許証と次のカードです。

【クレジットカード 3枚】

  • 仕事用クレジットカード
  • 家計用のクレジットカード(家族カード)
  • ガソリンが割引になるクレジットカード(家族カード)

【ポイントカード 1枚】

・よく行くスーパー用→アプリはあるがいつも混んでいてアプリが使いにくそうなのと、先ほど書いたJREポイントも貯まるスーパーなので、アプリを2回出すのが面倒くさそうという理由でカードを選択。

【公共サービス 2枚】

・チーパス

千葉県内の中学生までの子どもや妊娠中の方がいる世帯に配布されるカード。色々な優待や特典が受けられるので、持っていないわけにはいきません(笑)。

・図書館カード

リクエストした本の順番がまわってきた連絡をメールで受けています。出先でメールを受けてそのまま借りにいくこともあるので、財布に入れておきたい。

次はクレジットカードもアプリ化したい

減らしたカードのうち半分は紙のポイントカードなので、重さに影響がないと思っていましたが、財布がとても薄く、軽くなりました。

すでに銀行のキャッシュカードについては、スマホでATMを使えるサービスを利用していてとても便利だと感じています。今後はクレジットカードもスマホで使えるサービスなどを調べて、クレジットカードを持ち歩かないようにしたいですね。

まだ、子どもの集金などもあるので、完全に現金(特に小銭)を持たない生活はまだ難しそうですが、いずれ外に持ち歩くのはカードだけ、という生活も可能になりそうです。

整理後の財布の中
整理した後の財布の中。財布は7年使っている「REN」のものです