完成後の家を見ても意味がない
夫が建築士で設計事務所をやっているということで、友人だけでなく、友人に紹介された方などから、家の購入やリフォームなど色々な相談を受けます。
特に家を買う人が多い30代の頃は相談が多く、なかでも多かったのが「新築マンションの内覧会に同行して欲しい」「建て売り住宅を契約する前に、一度、プロの目で見て欲しい」という依頼です。
実際に何度か同行したことはありましたが、ある時からすべてお断りするようになりました。
なぜなら、もう出来上がってしまった家を見ても、大切なことはほとんど分からないからです。
完成した状態の家を見て分かるのは、内装の仕上げの不備、細かいキズなどで、建築の知識がなくても、じっくり見れば気づくレベル、あとですぐに補修してもらえるレベルのことです。
そのために建築士などに有料で依頼するなら、2人より3人で行くとか、家を買った経験のある人についていってもらえば十分だと思います。
本当に大切なのは壁を張る前
もちろん、よく欠陥住宅などがニュースになるので不安になる気持ちは分かります。
でも、地震、台風、雨などに備えられるか、健康を害さないかといったことは、家の中の内装用の壁(石膏ボード)を張る前の工事にかかっていて、内装が終わってしまったら確認できないことばかりだからです。
夫曰く、家を建てる際に特に重要なのは、
・基礎工事の際、鉄筋が正しく施工されているか。
・建築基準法で決められた金物がちゃんと付いているか。
・断熱材がきちんと正しく入っているか。
・バルコニーなど、防水に関わる部分がきちんと施工されているか。
だそうです(もちろん他にも色々あります)。工事期間中でこの時期が一番、気が抜けないそうです。
これらは工事監理者(だいたいは設計者)が、図面通り、建築基準法通りに工事が行われているかを現場で確認しているかにかかっています。当然、建築知識のない施主が見ても判断できません。
信頼できる相手を見つけるのがベスト
どうしても心配なら、あくまでも1つの方法ですが、工事を依頼する建築士や工務店に依頼して「住宅性能評価」の申請をしてもらうのも手です。
設計段階の図面をチェックしてもらう「設計評価」、建設工事・完成段階の検査をしてもらう「建設評価」の2つがあります。
但し、両方を依頼すると結構な費用がかかるので、本当は信頼できる建築士や工務店に出会い、依頼できるのがベストだと思います。
それが判断できないから悩むのだと思いますが、個人的にはそこまで信頼できない相手に家づくりを任せてしまうことや、不安だからといって予算が限りある中で第三者にチェックをしてもらうために費用を使うことに対して疑問を感じるというのが正直な気持ちです。