最近、新型コロナウィルスの影響で家にいる時間が多いのと、長男が中学を卒業していらなくなったものが出たので、また片づけをしています。
これまでに集中的に片づけをした時期が何度かあって、最初は引っ越したばかりの頃。そして次は次男が1歳で仕事に復帰する前です。
【関連記事】
私は長年、フリーランスで仕事をしてきたのですが、次男を出産後、10数年ぶりに知り合いの会社に入社することになりました。子どもも2人になった上、通勤時間も片道1時間近かったので、忙しくなることは明らかでした。
しかも日帰り出張もある仕事だったため、その年に小1になる長男、1歳になったばかりの次男2人を見る夫の負担を少しでも減らさなくてはいけませんでした。
自分がいなくてもモノの場所が分かるように
そこで、仕事復帰にあたり、私がいなくても家のモノの場所が分かるようにすること、探し物をする時間を減らすことを目的に、モノを減らしました。
一番片づけたのがキッチンで、お玉などのキッチンツール、食器を減らして、取り出しやすくしました。また、洋服もかなり減らして、朝、服を選ぶのに時間がかからないようにしました。
この時、思い切って“気に入っているけれど、明らかに使わないもの”を手放しました。例えばデザインはすごく気に入っているのだけど、持ち手が持ちにくいカップや容量が少なすぎて使わないカップなどです。
あとはお祝いなどでいただいたけれど、わが家に合わない飾り物なども手放しました。
ちなみに手放す時は壊れているもの以外、捨てないのがモットーです。当時は基本的にはリサイクルショップなどに出し、お祝いでいただいた絵は寄付できる場所を探しました(今だったら絶対メルカリに出します)。
その後も片づけをくり返しているので、今はもっとモノが少ないのですが、この時の片づけが、今のベースになっています。
実際、復帰後は予想していた以上に、夫に家のことを全面的にお願いする日が多く、片づけておいたことが役立ちました。
子どもがお手伝いしやすくなるメリットも
特に食器棚はよく使う皿を取り出しやすくしたので、息子たちが私に聞かなくても皿を並べたりできるようになりました。
結局、想像以上の激務で、その会社は辞めてしまったのですが、出産後、仕事復帰する前に家を片づけるのはとてもオススメです。
4月に職場復帰を控えている方は多いと思います。先が見えない不安な春ですが、こうした片づけをはじめ、便利な道具を活用したり、少しでも負担を減らすことで、心に余裕が持てるといいなと思います。