捨てない生活 [使い捨てしない生活]シリコンのシートでせいろ生活がラクに ご飯の温めや中華まんを蒸すのに使っているせいろ。蒸し布代わりのクッキングシートが使い捨てになってしまうのが気になり、シリコン製のシートを購入したところ、くり返し使える以外にもいいことがありました。 2021.01.06 捨てない生活愛用品
愛用品 [買ってよかったモノ2020]いらないと思っていたのに、買ったら愛用品になったベスト3 2020年に買ったモノを振り返って、買う前は「いらないんじゃない?」「必要かな?」と思っていたのに、使ってみたら「早く買えばよかった」というものが多いことに気づきました。そんな3つの買い物を紹介します。 2020.12.22 愛用品
愛用品 [主婦湿疹]つらい手湿疹が治った2つのきっかけ 10年以上前、主婦湿疹ともいわれる手湿疹が悩みでした。でも、気づいたら治り、再発もなし。手湿疹のためにやったわけではないことが、意外にも完治のきっかけになりました。 2020.11.12 愛用品日々の出来事・考えたこと
持たない暮らし [私がモノを減らす理由]理想とする老後の暮らしのために 最近、片づけの記事が続いていますが、私がモノを減らしている理由について書きました。40代の老前整理がめざすものとは? 2020.09.27 持たない暮らし片づけ愛用品
愛用品 [わが家の10年選手]白木屋伝兵衛のはたき わが家で10年以上使っているのがはたきです。江戸箒の老舗・白木屋伝兵衛のもので、100均のはたきとは色々な違いがありました。 2020.08.25 愛用品
持たない暮らし [捨てない生活のルール]100円ショップの買い物を見直し 不要なモノでもゴミにしない「捨てない生活」を実践中ですが、まずは買う(家に入れる)時から慎重にモノを選ぶことが大切です。そこで、今まで100円ショップで買っていた調味料入れを買い替えてみました。 2020.08.06 持たない暮らし捨てない生活片づけ愛用品
捨てない生活 [使い捨てしない生活]傘カバーを使い始めました 7月から有料になったレジ袋よりも、使い捨てすることが気になっていた傘のポリ袋。そこで、今年から傘カバーを持ち歩くことにしました。 2020.07.27 捨てない生活愛用品
愛用品 [部屋干しの臭い対策]衣類乾燥除湿機を買いました 雨続きで洗濯物が乾かない毎日。昨年、購入を見送った衣類乾燥除湿機を購入したので、使ってみての感想をまとめてみました。 2020.07.09 愛用品