スポンサーリンク

【高校・大学】教育費で悩まないために大切なこと(1)

かけようと思えばいくらでもかかる…でも本当に2000万超?

家や片づけの話から逸れますが、小学校入学を控えたママにアドバイスを求められたので、今日は教育費について書きたいと思います。

1つ前置きしておくと、小学校受験、中学校受験は経験していない上に、有名大学なども目指していない「子どもが元気に楽しく成長してくれればOK」な家のケースです。

【習い事に関する考え方はこちらの記事へ】

今や「教育費がかかる」は、子育てしている人の口ぐせみたいになっている気がします。もちろん、かけようと思えばいくらでもかかるけれど、巷で言われるように「大学卒業までに2000万超」ではない、というのが、長男の高校受験、大学受験を経験してみて感じることです。

ちなみにわが家は…

長男:認可保育園→公立小中→私立高校→春から自宅通学の私立大学生

次男:認可保育園→公立小→春から中学2年生

です。

【長男の高校受験の話】

受験で言われている「常識」を疑ってみる

教育費で一番お金がかかるのは、習い事や塾や予備校、高校や大学の授業料だと思います。あくまでも私の考えですが、お金をかけすぎないために大切なことは2つあると思っています。

1つが「常識を疑ってみる」ということ。長男は中学時代、なかなか衝撃的な成績で私もかなり悩んだのですが、それを相談すると必ず言われたのが「塾行かないの?」「○○塾、すごくいいよ」というもの。

でも、成績が悪い理由って1つじゃないはずです。「やる気にならない」「身が入らない」「勉強が分からない」「勉強のやり方が分からない」「授業では理解してもテストになると解けない」などなど。

長男は5教科まんべんなく悪かったのですが、数学などは「分かっている感じがするのに」と思っていました。

結局、本人が行きたいと言い出した中2の夏に個別指導塾に行き始め、中3になってからはプロ家庭教師も利用しましたが(トライじゃないです)、結局、成績は上がりませんでした。

そんな子が高校では勉強するようになり、理系コースに進んだことを考えると、一番必要だったのは塾や家庭教師ではなく、勉強のやり方を確立することだったのだと思います。

高校入試という締め切りに焦って親もジタバタしてしまい、家庭教師にはかなりお金を使いました。でも、中1の段階で、まずは1教科から自信をつけさせる、という方法もあったと今となっては思うのです。

公立より私立はお金がかかる、は思い込み?

その高校入試についても「思い込み」がありました。私が住んでるのは公立が強い地域。そして、私立は入試の結果よりも内申点(中学校の成績)でほぼ決まる学校が多いです。

お金がかからない県立がいい、というイメージがありましたが、私立高校も長男が入学した2020年4月から授業料の無償化が始まりました(世帯の収入により変わります)。実際、3年間私立高校に通わせてみて、思っていたよりもお金がかからなかった、と感じています。

特に長男が希望していた県立高校は意外に交通費がかかる場所だったので、

  • A:無償化による免除があった私立高校授業料+安い路線の定期代
  • B:完全に無償の県立高校授業料+高い路線の定期代

長男はAでしたが、費用面では第一希望だったBと大きな差がありませんでした。また通っていた私立高校では、受講料無料で学校内予備校などを開講していました。そういうサービス面なども含め、長期的に見て「私立はお金がかかる」と決めつけないほうがいいと思っています。

高校受験よりお金がかからなかった大学受験

「常識を疑う」は大学受験でも感じたことです。長男が志望していたのは全国的に数が少ない学科でした。

  • この分野でトップの国立A大を目指しておけば、私立もだいたい受かる。A大志望で対策すべし。
  • 予備校はこの分野で有名なBかCがおすすめ。
  • 推薦入試よりも一般受験で入った方がいい。

というのが、この分野の受験の「王道」でした。最初はそういうものだと思ってしまいましたが、A大受験のためには何教科も勉強しなければいけません。

そこで「費用対効果」を考えて色々調べた結果、希望に合う大学が見つかり、

  • 予備校ではなく、個人的な塾
  • 家から通える私立志望
  • 推薦入試で受験のチャンスを増やす

で合格し、費用を予備校に通った場合の3分の1に抑えることができました。また、一般入試で何校も受けることを考えると、受験料も1校分で済み、冬以降の予備校代も節約できました。

ちなみに家から通えない大学だとお金がかかると思っていたのですが、調べるとそのジャンルの関西の大学は学校指定の寮やアパートの費用が安く、授業料も首都圏より少し安かったです。

  • a:自宅からどうにか通える首都圏の私立大学+定期代
  • b:関西の私立大学+寮またはアパート代

を比較すると、実はaとbは変わらないため、aをめざして浪人するよりもbの方がいいのかもしれないということも考えていました。

大学受験は高校受験よりもお金がかかるイメージですが、高校受験でプロ家庭教師を利用したこともあり、大学受験の方がかからずに済みました。

大学受験の方法はどんどん変わっていて、高校の先生や経験者が知っている情報も古かったりするので、「常識」とされていることを疑い、情報取集することで教育費も変わると感じています。

長くなってしまったので(2)に続きます