スポンサーリンク

【テレビのない生活】TVをやめて2年。次にやめたいものとは?

テレビをやめた2年前との違い

10月でテレビをやめて2年経ちました。あっという間の2年でしたが、結論から言うと全く困りませんでした。

【関連記事:テレビをやめたきっかけ】

【関連記事:テレビをやめて3カ月】

この記事でもテレビをやめたと言っても、テレビ番組を観ないわけではなく、「nasne」というネットワークレコーダを使っている、と書きましたが、この「nasne」も以前ほど使わなくなりました。

最近は過去の番組が観られる「TVer」やNHK契約者が利用できる「NHKプラス」をiPadで観ています。どちらにも観たい番組がない時は、「nasne」に録画したままの番組(古畑任三郎の再放送とか…)やYouTubeを観ています。

そもそもこうした番組を観るのは食事の時だけなので、食べる前に「今日はこれにしよう」と決め、iPadを観ながらご飯、がすっかり日常になりました。

ちなみに以前の記事にも書いたように、食事中にテレビを観るのは貴重な家族団らんの時間なので、わが家では相変わらずNGとしていません(そもそも息子たちは食欲旺盛なので、テレビのせいで箸が止まってしまうということもない)。iPadは画面も小さいので、テレビの時よりも流し見のイメージです。

テレビのようにダラダラ観なくなる

テレビをやめたいと考えている人は意外に多いようで、理由の1つはダラダラ観てしまうことのようです。テレビだとつけている限り番組が続くため、見続けてしまいますが、「TVer」や「NHKプラス」は観ていた番組が終わると画面が止まってしまうのもよいところです。

最近は観たいと思える番組が見つからず、番組を探している間に子どもたちがどんどんご飯を食べてしまい、「もう何にも観なくていいや」となることも多いです。最近は今まで以上に食べたらさーっと自分たちの部屋に戻ってしまうので、もうご飯を食べながら観なくてもいいかも、と思い始めています。

テレビをやめてやっぱり時間は増えました。テレビはソファの前にあるので、ソファに座る→なんとなくリモコンを押してテレビをつけるという流れになっていた気がします。iPadだと起動→番組を選択、とひと手間あるので、それもすぐ観なくなった理由かもしれません。

ニュースやドラマを好きな時間に観られる

テレビをやめた当時の懸念していたことの1つが、ニュースを映像で観られなくなることでした。初めの頃、気になるニュースがある時は「nasne」で観たりしていたのですが、最近は「TVer」で配信しているその日のニュースをまとめたものを見るようになりました。テレビ局が配信しているもので、ネットの動画検索でもニュースのまとめを観ることができます。

ニュース番組は高校受験を控えた息子が時事問題を知るためにも必要だとも思っていました。が、今どきの子らしく、ネットや学校で配布されるタブレットなどで情報収集しているようで、私より時事問題に詳しいこともあり、気にしていません。

また、テレビだと詳しく知りたいニュースも結局はさらっとしか紹介されないので、結局、新聞やネットの解説を読んだ方が早いことも多いです。紙の新聞はずいぶん前から取っていませんが、仕事でも使うのでデジタル版の有料会員になっています。

私はドラマが好きなのですが、ドラマも「TVer」で観ています。9月までやっていたNHKの朝ドラ「虎に翼」は、全話「NHKプラス」で観ました。「TVer」は番組によって、「NHKプラス」はたぶん全番組、リアルタイムで観られます。特に朝ドラは毎日なので、好きな時間に見られるのもよいです。以前は朝ドラの後「あさイチ」をダラダラ観てしまうことも多かったのですが、それもなくなりました。

テレビを捨てた時の「家電リサイクル券」を提出すればNHKも解約できます。今は朝ドラも観なくなったので、もう解約してしまってもいいかなと検討中です。

やめてみるチャレンジ、次のターゲットは固定電話

実は「だいたいの人が当たり前に使っているものをやめてみるチャレンジ」が好きで、以前、子どもが生まれる前も車をやめたり、テレビをやめたりしたことがありました。

今、テレビの次にやめたいと思っているもの…それが固定電話です。最近は仕事でもFAXを使うことがなくなった上、知り合いは携帯やLINEで連絡を取れる今、かかってくるのはほぼ怪しげな勧誘やアンケートの電話ばかり。

長男が小学生の時は学校の連絡網などもあったのですが、今はそれもなくなりました。子どもたちも各自自分のスマホを持つようになったことも大きいです。

以前は何かの申し込みの際、携帯番号を書きたくないと思っていたのですが、最近はだいたい緊急連絡先として携帯を書く欄があります。また、携帯電話の方が相手の番号がわかり、拒否する選択もできるなと。

昨年から固定電話をやめていいかを検討するために、どんな電話がかかってくるか、なるべく出てチェックするようにしてきましたが、ほぼ勧誘かアンケートでした。最近は音声が一方的に流れるものも多くて本当に不快。おかげでやめる決心が固まりました。

最近はやめる準備として重要な書類などには携帯を書く、昔から使っているサービスで固定電話のものは携帯電話に変更する、などを続けています。

来年、次男が高校生になるので、タイミングとしてはちょうどいいかなと思っています。固定電話をやめたらまた報告します。

iPadでテレビを見る
こんな感じで観ています。
これを家族4人で観ている光景は面白いかも…