持たない暮らし

持たない暮らし

[捨てたもの]長年、捨て時が分からなかったものを処分

外出自粛生活で、家の中を引越並みに片づけ中。ずっと捨てずに溜めてきたものを、ついに処分しました。
持たない暮らし

文房具の収納を片づけて決めたこと

家にいる時間が増えたのを利用して仕事部屋の引き出しをお片づけ。今回の片づけで、中古の文房具もゴミとして処分する以外の方法を見つけました。
持たない暮らし

母の生前整理を経験して変わったこと

親が元気なうちに実家の片づけをして、母の生前整理も終わらせました。その経験から、自分のモノとき関わり方にも変化があったというお話です。
持たない暮らし

不要になった人形の手放し方

実家の片づけをしていて処分に困ったのが、たくさんあった人形でした。人形供養してもらった際の方法や費用について書きました。
持たない暮らし

捨てたがらない親に言ってはいけないNGワードとは?

親の家を片づける時、ぶつかるのが、親がモノを捨てたがらないこと。実は捨てるモノが問題ではなく、言い方が大切なのだと気づきました。
持たない暮らし

生前整理、実家の片づけとメルカリは相性がいい

生前整理にメルカリを活用する人が増えているそうです。実家の片づけにメルカリを使って感じたメリットを書きました。
持たない暮らし

親が元気なうちに実家の片づけを始めた理由

最近、話題の「親の家の片づけ」。あることがきっかけで、母が元気なうちに持ち物の片づけを進めることにしました。
持たない暮らし

“あると便利なモノ”は買わない

小さな家での生活が快適になるように、モノを増やさないようにしています。そのために心がけているのが、持ち物を定期的に見直すことと、これ以上モノが増えないようにすること。特に簡単にモノを買ったり、もらったりしないことです。
持たない暮らし

コンプレックスがモノを増やす

本を減らす作業をしていく中で、モノが増えていくこととコンプレックスの関係について気づきました。
スポンサーリンク