持たない暮らし 不要になった人形の手放し方 実家の片づけをしていて処分に困ったのが、たくさんあった人形でした。人形供養してもらった際の方法や費用について書きました。 2020.02.18 持たない暮らし
小さな家がいい理由 家が「狭い!」と思ってから18年半経って感じること 2001年、完成間近の家をみて、狭小住宅だと分かっていたけれど「狭い!」と思いました。でも今はこの広さで十分と思う理由を考えてみました。 2020.02.17 小さな家がいい理由
愛用品 この冬、買ってよかったもの その2 コールマンのアウトドアスリッパに続き、この冬、買ってよかったと思うのが、無印のインナーです。理由は暖かさだけでなく、着古した後のことにあります。 2020.02.14 愛用品
家づくり 注文住宅で“とにかく収納重視”の人は要注意 家づくりの打ち合せで、「とにかく収納がたくさん欲しい!」と希望されるお客さまは多いです。でも、注文住宅を建てるなら、そこにこだわるのはもったいないと思います。 2020.02.13 家づくり
小さな家におすすめのもの 木製ブラインドを長年使って感じるデメリット わが家にはカーテンがありません。主に使っている木製ブラインドについて、気に入っている理由とデメリットをまとめました。 2020.02.12 小さな家におすすめのもの
持たない暮らし 捨てたがらない親に言ってはいけないNGワードとは? 親の家を片づける時、ぶつかるのが、親がモノを捨てたがらないこと。実は捨てるモノが問題ではなく、言い方が大切なのだと気づきました。 2020.02.03 持たない暮らし