小さな家のこだわりと工夫 狭小住宅の子どもスペース わが家では子ども部屋の個室よりも、リビングの子どもスペースを使う時期が長くなりそうです。狭いリビングにコーナーを作る時に気をつけているポイントを紹介します。 2020.01.30 小さな家のこだわりと工夫
家づくり 内覧会の同行をお断りしている理由 マンションの内覧会の同行や、購入前の建て売りを見て欲しいと依頼されることがありますが、断っています。なぜならその時期に見ても本当に大切な部分は見ることができないからです。 2020.01.27 家づくり
小さな家におすすめのもの ランドリールームを作りたい家にオススメするもの 洗濯物を干して収納できる部屋が欲しいという要望に対して、オススメしているのが室内物干しワイヤーを設置することです。 2020.01.25 小さな家におすすめのもの
愛用品 この冬、買ってよかったもの 家で座りっぱなしで仕事していることが多いので、室内でも温かい格好をするようにしています。この冬、寒さ対策に活躍しているアイテムを紹介します。 2020.01.24 愛用品
持たない暮らし 生前整理、実家の片づけとメルカリは相性がいい 生前整理にメルカリを活用する人が増えているそうです。実家の片づけにメルカリを使って感じたメリットを書きました。 2020.01.17 持たない暮らし
暮らしも小さく 家だけでなく、車もコンパクトです 家も小さいですが、乗っている車もコンパクトカーです。4人家族でも車を大きくしないのは、モノ選びの基準と関係があります。 2020.01.16 暮らしも小さく
持たない暮らし 親が元気なうちに実家の片づけを始めた理由 最近、話題の「親の家の片づけ」。あることがきっかけで、母が元気なうちに持ち物の片づけを進めることにしました。 2020.01.14 持たない暮らし
小さな家のこだわりと工夫 食器が出しやすいように収納を見直しました わが家には食器棚がありません。キッチンの3カ所に収納していますが、この連休に見直しをしました。 2020.01.13 小さな家のこだわりと工夫
小さな家のこだわりと工夫 狭小住宅の快適を作るのは“天井の高さと明るさ” 狭い敷地に家を建てようとすると、できるだけ面積を広くしよう、部屋数を増やそうとしてしまいがち。でも、快適さに面積以上に影響するのが、天井高や採光です。 2020.01.09 小さな家のこだわりと工夫